ネイティヴ・スピリットとつながる会

昨日、友人が主催する”ネイティヴ・スピリットとつながる会”に参加してきました。

ゲストは、ポールワグナーさんという方で、北米のネイティヴの間では有名はミュージシャンです。

 

曇天の空が夕暮れに変わり、ロウソクの灯りが輝きを増すころにイベントが開始された。

長野から、京都から、様々な人が集まってくる。

木に包まれた月ヶ瀬・森の茶論は、神聖なそして暖かい空気に包まれいく。

 

ワグナーさんのフルートが響き始めると、記憶が遠く、遠くへと連れ去られる。

タルコフスキー、ヴェンダース、ジャームッシュの映像が浮かび、消え去る。

そして、もっと遠く、記憶は意識の果て、DNAの果てへと遡っていく。

 

 何かと繋がっているという感じを持つ。

そして、それはとても優しくて懐かしい。

 

私たちは、すべてネイティヴだということに気づく。

ただ忘れているだけなのだ。

私たちには、すべての生きとし生けるもの記憶が眠っている。

ワグナーさんの音を声を聞いていると、遠くの記憶が目を覚まそうとする。

自然を恐れ、畏敬し、自然と、天地の魂と共に生きていた、長い時代の記憶がゆっくりと目を覚ます。 

 

私たちは、新しいネイティヴになることが出来る。

遠い遠い記憶を呼び覚まし、感じることができれば。

未来の子供たちから、私たちはネイティヴですという言葉を聞きたい。

私たちは、未来の子供の記憶になろう。

 

スライドショーの写真はこの会を主催したPANAさんに捧げます。

心をこめて、いつもありがとう。

[slideshow id=18]

 

ワグナーさんとを日本に招いて下さった うーたんさんのホームページです。

どうもありがとう。ハイチカ!

 

努力と諦めの間で

自分を諦めることは難しい。

努力と目標達成が生き甲斐であったころには。

がんばれ、がんばれと言われ続けていると、

努力しないことに罪悪感をもってしまう。

 

しかし、夢を追わない生き方もある。

頑張らない生き方もある。

一説には、「諦める」は「あからめる」で

明らかにするという意味があるという。

自分を明らかにするということは、

自分を諦める事かもしれない。

夢を捨ててはいけないという。

しかし、夢を諦めたときに見えてくる真実もある。

 

最近はどちらでも良いと思えるようになってきた。

どんな生き方も生き方だと思えるようになってきた。 

頑張ることも、諦めることも、共に大切なことなのだろう。

当たり前のことかもしれない。

その当たり前にやっと気づいた。

 

夢と目標とを持てず、ただなんとなく流れるように生きてきた私が

いつも自分で決めていたことが一つだけある。

それは、写真だと思う。

写真だけは、努力をしたことも、諦めたこともない。

ただ連綿と続いている。

好きなことというのは、こんなものかもしれない。

努力でもなく、諦めでもない世界を、浮遊するように生きていきたい。

 

晴れ間が出ると心が躍る。

光が好きなのだなとあらためて思う。

薄れゆく言葉

カメラを持つ時間が増えると

言葉が薄れていく。

考える時間の

何十倍も

感じていたい。

すべての言葉が消えて

感覚だけになった

自分を想像する。