IT講習

町主催のIT(パソコン)講習の講師を務めて5年になります。以前は、多かった「まったくの初心者」の方は少なく、「家にパソコンはあるけれど使えない」方の参加が増えてきました。また中高年の方の参加が多かったのですが、最近では、いつか就職に役立てようと、若い女性の方の参加者もいらっしゃいます。

IT講習の講師を務めていて一番嬉しいことは、まったくパソコンに触るのが初めてという方が、だんだんと文字の入力にもなれ、マウスの操作も安定し、楽しそうにパソコンの操作をされているのを見るときです。

今回の講習でも、まったくの初心者の方が数名参加されています。明日で6日間、12時間の講習が終了します。

どのくらいの笑顔で参加され帰って頂けるのか、講師としての力量が試される瞬間です。

  写真は、ひなたっぼこをする我が家の犬サテ(本名サティ)です。img_1258.jpg

手に馴染むマウスを出会うことはなかなか難しい。電気店にいくと驚くほどの数のマウスが売っていますが、この中から自分の手に馴染むマウスを見つけるのは、至難の業です。

手の大きさや力強さ、使うときの姿勢、ソフトなどによって絞り込むのですが、テスト出来ないので決め手がありません。

私の場合手が小さいので、手のひらに入るマウスが欲しいのですが、ある程度の重みが欲しいのです。あまり軽いマウスは、知らない間に肩に力が入ってしまい、疲れやすいからです。

ボールマウスがどんな環境でも使えて好きなのですが、最近はほとんど販売されていません。光学式マウスは、光沢のある机では使えず、マウスパッドが必要なのですが、このマウスパッドにも善し悪しがあります。

最近出始めたレーザーマウスは光沢のある机でも使えて、性能もよく便利なのですが、少しくらいマウスを持ち上げても、マウスカーソルが移動するため、光学式やボールマウスの癖があると独特の使い難さがあります。

色々な理由をつけて、マウスを買い変えるのが楽しみであったりもします。

初心者の方で、マウスの操作が下手な方の中には、マウスとの相性が悪い方がいらっしゃいます。とくに光学式マウスを使われていて、マウスパッドを変えると急に操作が上手くなる方もいます。

少しパソコンに慣れてきたのに、マウスの操作が上手くならない方は、マウスを買い変えると良いのかもしれません。

テレビのない生活

引越しの慌しさと手配の不味さで、いま我が家にはテレビがありません。

テレビっ子の私が、テレビのない生活を続けて1ヶ月になります。
恒例の年末年始のテレビを見ずに無事年を越せるか心配でしたが、どうにかやり過ごすことが出来ました。
しかしテレビがないと何か正月が来た気がしませんでした。

テレビがないと、情報の波に乗り遅れるとか、時間を持て余すとか、様々な心配事がありましたが、現在のところ何一つ不自由はありません。

ただ不思議なことは、テレビを見ていない分だけ、時間に余裕が生まれてきてもいいのですが、それがどう言う訳か、時間にゆとりがないのです。

これは、15年前に禁煙したときと同じような状況です。

禁煙が成功した暁には、月末に1万円のお金が残る予定でしたが、どこに消えたのかそのお金が残っていないのです。

テレビを見ていない時間はどこに消えたのか、禁煙して使わずに済んだお金はどこに消えたのか。只今思索中です。