小さな声

心を静かにして過ごしていると、小さな小さな声でささやきが聞こえる
心を澄まし、耳をそばだてる

言葉の意味はわからないけれど、伝えたいことの感じは心に伝わる

その感じをそっと心の中において、大切に時間を過ごす

光が風を横切るとき、蝶の影を見た日、木の葉の舞い立つ朝、おいしいコーヒーを飲んだとき

ふとしたきっかけで、言葉の意味に気づく

あぁと私はつぶやき

満たされた時を迎える

何度となく経巡る、小さな気づき

大切なことほど、最初のささやきは小さい

光差す影の奥に

光が紡ぐ影の奥を、凝視するように見つめる日がある。

刻まれた影が陰影を濃くし、その奥に存在するものを隠そうとしている。

まるで自分の心の奥を覗き見るように、ファインダーを凝視する。

光差す影の奥に、水の深みに、私の原初があるのかもしれない。

DSC08156_edited-1

 

DSC08175_edited-1

 

DSC08264_edited-1

 

DSC08244_edited-1

路地を歩く

生まれ育った路地を歩くと軽いめまいを覚える。

路地の奥に見覚えのある家があり、知らない人たちが話をしている。

周りの風景が呼吸でもしているかのように、膨張したり収縮したりしている。

私が歩いたという痕跡は何処にもない。

私がここにいたという痕跡は何処にもない。

ただ私の記憶があるだけ。

しかし記憶に確かなものなど何もない。

黄昏時に知らない町を歩いてると、

ふっと、私はもういないのだという思いに捕らわれる。

自分がこの世にいないのに、それが分からなくて彷徨っているような気がする。

この路地も私には、もう現実では無いのかもしれない。

 

R0013430

R0013433

R0013472

R0013463

 

写真は、シャッターが切られた瞬間に、風景が入れ替わる。

同じ風景を二度見ることは出来ない。

その場所に、同じ自分を留めることは出来ない。

写真は記録ではないのかもしれない。

記憶の凝縮かもしれない。