日曜日に、吉野町商工会青年部が主催するレトロカーフェスティバルが開催された。
懐かしい車や私が生れる前の、とても古い車もあった。
殊更古いモノがいいとも思わないが、良いものは古くても良いのだということを改めて認識する。
一目見て、美しいという言葉が浮かんでくる車がある。
曲線が官能的で、存在の仕方がとても有機的なのだ。
「ナイン」という映画のなかでも、ブルーグレーのアルファ・ロメオ ジュリエッタスパイダー
で海岸線を走る去るシーンがある。
ため息が出るくらいに美しい。
車のデザインが人に近いという気がする。
最近は無理をしてまで手に入れたいという車が少ない。
車が人から遠ざかり、機能に、企業に向いているような気がする。
私たちは、何を得て何を置き去りにしたのか。
その答えがレトロカーフェスティバルにあるような気がした。
ライトウェイトオープンカーの幌を明けて、夜明けの海岸線を走る抜ける。
大型のコンパチブルなら、ルート66をひたすら走り続けるのもいい。
仕事のためや家族のためではなくて、自分のためだけの車があっても良いと思った。