宝蔵寺の枝垂れ桜

今年もまた、東吉野村、宝蔵寺の桜を見に出かけた。

dsc05669_edited-1

ここの桜には、どこか悲壮感をある。

樹齢を重ねて、なお小さな花を枝いっぱいにつけて揺れる様は、少し痛々しい。

そして、艶やかで、狂おしいような美しさがある。

坂口安吾や梶井基次郎が描いた桜の世界と重なる。

dsc0561133

dsc05649

dsc05677

“宝蔵寺の枝垂れ桜” への5件の返信

  1. 桜が美しい時期ですね。

    実は、今だに吉野の桜は見たことがないのですが、
    写真で見る、この宝蔵寺の老垂枝れも魅力的ですね。

    写真で見るかぎりですが、京都山国は常照皇寺の九重桜に似ていて親近感を感じます。

    その常照皇寺の開山は光巌天皇、南北朝時代は政治に巻き込まれ、吉野にも縁をもちます。
    ノブさんなら承知かもしれませんね。

    その九重桜の撮影は楽しいのですが、納得できる写真となると難しいところ、
    でも、その手強さがまた良いと言えます。

    さて、私の今年の桜歩きは自宅近くの佐野藤右衞門さんの桜苑、
    次に、広沢の池の東に広がる世界救世教の庭、
    その華麗な桜の巨木(近付けません)これも佐野さん監修です。

    御所北側の数本の垂枝れ、

    そして嵐山土手添いの点在する桜。

    常照皇寺も予定はしているのですが…

    そういえば、以前テレビで佐野さんの桜に関する番組があり、信州の桜と吉野の桜が放映されたことがあります。

    吉野の桜は何れかの村の個人の桜で、地味ながらとても惹かれた桜でした。

    時間が経ちました。

    一枚目の写真、空の色と、日差しに一抹の不満を持ったのですが、その全体像の桜を見続けていると、その細部まで視線が届き、同時にまた四角い画面まで戻る…
    巨視と微視が同時に私のなかに存在する。
    それは花を着飾った樹木の力が、私に力を分け与えるかの如く、
    そう不思議な事ですが楽しくなるのです。

    ふと共感覚として写真が脳裏を過ります、

    アッジェの街角・エヴァンズの正面から撮られた建物・高梨豊の町。

    無数に氾濫する桜の写真、でも、まだまだこれからの未視の桜の写真。

    否、桜は在るのですから、見方の奥深さが欠如しているようにも思われます。

    桜・桜‥
    やっと桜の良さの入り口に来た想いです。

    実は今か今かとノブさんの吉野桜を待っていたのです。

  2. ラピスさん コメントをありがとうございます。
    桜の写真は、納得して撮れることは少ないようです。

    リーフリードランダーのモノクロームの桜、東松照明の桜等いろいろ思い出しますね。

    今日撮影しましたのでブログの方にアップしておきます。

  3. コメントをどうぞ                

    さて、更に時間が経ちました。

    宝蔵寺の桜の二つ目の写真ですが、所謂、単純に綺麗だとか美しいとかではなく、
    何がしかの力を感じてしまいます。

    数日前はどうだったのか‥朝早くでの光ではどうだったのか‥
    花が少ない時は樹木はどう見えていたのか‥
    PCではどんな映像なんだろうか‥
    去年はどうだったのか‥

    そこには無い、時間や空間や光が気になるのです。

    では見ることに不足かと言えば、
    まったくそんなことはなく充実して見ることができるのです。

    三つ目の写真はどうか‥

    もしかしたら、この一枚だけなら私は気に留めずにいたかもしれません。

    先の写真で隠された樹幹(樹木)の存在を知った私は、この繊細な写真に、神秘的とも言える二つの存在のパースペクティブに、視線を正すのです。

    四つ目の写真、ここでも樹木は花を際立たせています。
    否、力強い意志は見せているのですが、樹木はあくまで部分です。

    そして一枚目の全体像に帰るのですが、
    まるで、物語が帰結したかのようにその桜は来年に向かうかのようです。

    四枚の桜はお伽話でもあるかのように写真に納まっています。

    現実の桜がです。

  4. コメントをどうぞ                

    二つ目の桜の写真を見続けています。

    この得も言われぬ‘音の粒’と化している花の流れには、紗が掛かるようにガラス細工や、流れ星のような梢が隠れるように花々を支え、その背後には存在感ある樹木や枝が、見え隠れしている。

    開花時に限らず、葉桜時、紅葉時、そして冬ざれ時など、どんな様子なのか‥

    様々な想いを廻らす写真です。

  5. いつもコメントをありがとう。
    桜を撮影するとき、樹全体を見ようとするよ、何故か桜が見えない。近づくと部分部分を感じることは出来るけれど、何か物足りない。
    2枚目の写真は、自分なりに量感を求めて撮影しました。
    全体と部分の間を見る写真です。

コメントは受け付けていません。