友人が吉野へ遊びに来てくれたので、天川弁財天へと出かけた。
いつものようにまず、丹生川上神社へ。
ここは、本殿から鳥居の方へ向けて、いつも新鮮な清い気が流れている。
今日は、連休中なのでいつもより、車が多い。
休日に来たのは始めてだけれど、他府県ナンバーの車が多く、天川弁財天の駐車場がほぼ一杯で驚いてしまった。
これだけ人も車も多いのに、境内にはいつものように穏やかな、絹のようなやさしい気が流れていた。
熊野本宮大社旧社地・大斎原の力強い抱きしめるような気。
大三輪大社の降りそそぎ、交流する気。
そして人をやさしく包み込む天川弁財天の気。
なんと穏やかで、温かい気だろうか。絹の手ざわりのような気。
霊的な感覚がほとんどない私でさえ、その地、その場所では気を感じることが出来る。
このことがとても嬉しい。
行き帰りの車がとても多くて、隘路では行き違う車のタイミングによっては、とても難し状況になってしまう。
少し渋滞が続いて、また車が動き出すということを繰り返す道路がある。
対向車の運転手さんの顔を見ていると、機嫌の悪い人がいる。
このどうしようも状況で、笑顔でいることは難しいことかもしれない。
しかし、この様なときにこそ、笑顔が大切になる。
そしてその時の、その笑顔が、ゆっくりと命を良い方向へ運んでいく。
天河。初めてでしたが、多くの人が訪れたくなる気持ちがわかります。
天河は人を拒まない。
全ての人を深く、やわらかく、優しく、愛おしむように包み込む「気」。
あのやわらかな優しさはどこからくるのか。
あの「気」を感じたくて、また訪れたくなります。
天川も弁財天の近くと洞川の付近では少し様子が違いますね。
もう少し季節外れに行きましょう。